同棲しているシングルマザーの彼女と子どもが突然姿を消してしまった!
お子さんも一緒の家出で、事件に巻き込まれていたりする可能性もあるため状況によっては一刻も早い対応が必要です。
今回は過去に相談いただいた事例として、彼女たちの行き先や行方問題を解決した調査方法をご紹介いたします。

執筆者:湯出2023年11月15日
ニッチな情報収集と潜入調査が得意。ポジティブな姿勢と忍耐力で問題解決に全力を注ぎます。
調査の相談事例
【石川県】子どもを連れて家出してしまった…
同棲してもうすぐ1年になるシングルマザーの彼女が突然子どもを連れて家出しました。
そろそろプロポーズも考えていましたので驚きを隠せません。
僕が会社から帰宅すると置手紙を発見し内容は「別れよう」と書いてありました。全く兆候はなかったので頭が真っ白です。
彼女のスマホへ何度も電話やメッセージアプリに連絡しましたが、常に留守番電話などでつながりません。
彼女の交友関係には詳しくないので探しようがありません。
別の男性と浮気していて同棲しているかもと考えると不安。彼女の無事を確認したいし本心を聞きたいです。
調査内容
今回のケースは、連絡手段もなく居場所に見当がつかないため、彼女のお子さんを中心に進めて行きます。
理由としては、小学校に通うお子さんをいつまでも登校させないケースはほとんどありません。
その他にも、子どもの面倒をみる協力者は必ず存在するので彼女の交友関係や実家の割り出しを行ない、情報収集や張り込み・尾行にて現在の居場所を突き止めます。
調査結果
家出人探し調査をお願いして、家で発見した数少ない手がかりから彼女の居場所が判明しました。
どうやら、知り合いの家を転々としていたらしく、最終的には実家に戻っていたようです。
調査員さんのご配慮で、最後に直接会い話を聞くことができました。
家出原因を訊ねたら、この先三人で暮らすことが見えないとのことでした。
彼女のお子さんとは良好な関係を築いていたつもりでしたが、彼女にとっては不満があったのかもしれません。自然と追い詰めていたとに気づかなかった自分が情けなく感じました。
現在は別れてしまいたしたが、彼女がどこかで幸せに過ごすことができるなら…と納得するようにしています。
このままでは家出原因がわからないまま終わりそうでしたが、解決したことが多かったので依頼してよかったです。
発見だけではなく、話し合いの場も設けていただき大変助かりました。
同棲中の彼女の家出の動機
恋人の家出の前兆
前触れもなく音信不通になる前兆としての次のようなサインを出していたかもしれません。相手に対する想いがあるならば、突然家出を決行しないと思われます。
- 笑顔がなくなり日常的な会話が減った
- 目を合わさないことが増えた
- 深刻そうな雰囲気で話したそうな様子がある
- 考え込んだり思いにふける場面があった
シングルマザーが子どもと一緒に家出をする理由
子連れの家出は深刻なケースが多いと言えます。今回の場合は家出の覚悟が強く自発的に戻ってくる可能性は低いことが考えられます。
また突発的な家出も考えられますが、子供を連れて家出をしている為、計画的に家出が行なわれていることが今までの調査事例として多い傾向です。
子どもの安全を考えた家出の場合
- 交際相手から子どもが虐待を受けている
- 子どもの教育や将来に関する意見の不一致
- 子どもに対して自分の価値観を押し付ける
- 母親の交際相手からのDVを受け耐え切れず家出を計画していた
家出に心当たりはありますか
自分がとるべき行動を考える
家出がもしも意図的なものならば、自分の居場所について深く考え込んでいたかもしれません。
家出状況の整理から行ない、家出の原因、解決方法という順で調査を行ないます。
- 自分の意思での家出
- 何者かに連れ去られた
- 持病が原因で帰れない
- 勢いで家出した場所で迷子になる
- 災害・天災に巻き込まれて帰れない可能性
事件性がある場合にやること
- 全く前兆がなかった
- 結婚を控えていた
- 彼女やお子さんが誰かに付きまとわれていた
- 部屋が荒らされていた
- 失踪後、無言電話や公衆電話からの着信があった
- 誘拐などの事件
上記のような場合は時に緊急性がありますので、速やかに相談することをおすすめします。
所持金やなくなっているものを確認する
家出人が持ち出した物を確認することで、「突発的な決断なのか」、「計画的な家出なのか」、「犯罪に巻き込まれた可能性があるのか」など原因を調べることから始まります。
確認する持ち物
- 身分証明(運転免許・健康保険・パスポート)
- 所持金(売買できる物も含む)
- 通信機器(携帯電話・パソコン・タブレット)
- 金融情報(通帳・クレジットカード)
- 移動手段(徒歩・車・自転車など)
家出人の知り合いに連絡して居場所を聞く
彼女の職場、交友関係を調べて連絡を取っていきます。
また彼女がSNSを利用している場合は、ネット上のつながりも知ることで行方を特定する手段になるかもしれません。
連絡が取れた相手が発見できた場合は、家出した先に心当たりなど尋ねてみましょう。
警察へ「捜索願」を提出する
捜索願を出す理由として、周辺へ聞き込みや情報収集がスムーズにおこなえます。
原則として、「住所または居所を管轄する警察署」、「行方不明となった場所を管轄する警察署」でなければ出すことができません。
また、事件性が高い、命に危険が及んでいる、一人では生活が不可能など警察が動かざるを得ないといった状況である場合は、警察によるさまざまな捜索が行なわれます。
家出人探し調査の相談窓口
調査の相場価格
家出人探し調査は残された情報から、主に聞き込み調査・張り込み調査・尾行調査・情報収集(ネット)調査を行ない、調査します。
過去の事例から20~50時間の調査プランをお選びする方が多く見受けられますが、最短で1時間の調査にも対応しています。
ご予算内で行なえる最良の調査プランをご提案させていただきます。
お気軽にご相談ください
家出人探し調査では、早く行動を起こせば判明率が高くなり最悪の事態を回避できる可能性があります。
独自のネットワークやノウハウを活かし人探し専門調査窓口の調査員がわずかな情報からでも捜査いたします。
当日(即日)調査、初動から24時間交代制の調査も対応いたします。他社などで断られた案件もご相談ください!
家出人探し調査に関するご相談は、お問合せフォーム・電話・メール・ラインにて24時間お受けしています。