当事務所では「家出した孫の行方がわからない」「孫を探してほしい」という内容を頻繁にご相談いただきます。
今回は過去にご相談いただいた事例として、成人しているお孫さんの行方を調査いたします。
お孫さんの家出に気付いた時点で初めに思いつくことは「警察に相談すれば探してもらえる」と考えますが、実際には「成人の家出」で警察が積極的に捜査をすることは殆どありません。
家出したお孫さんの行方問題を解決した、家出人探し調査の概要をご紹介します。
執筆者:湯出2023年11月13日
ニッチな情報収集と潜入調査が得意。ポジティブな姿勢と忍耐力で問題解決に全力を注ぎます。
家出にも種類があります
あらゆる家出のきっかけはそれぞれ異なります。
どのような原因だったのか、家庭環境や家出した状況、同居のお孫さんなのかなど状況によって深刻度は違います。行方不明のお孫さんの家出調査は、「突発的な家出」か「計画的な家出」によって対応方法が大きく変わります。
家出願望がない状態で突然行方不明になるケースです。命の危険や事件・事故に巻き込まれている可能性が高い場合があります。
家出願望があり事前に計画を立てて行方不明になるケースです。目的や原因によっては緊急性を要する事案もあります。
家出した孫の相談事例
【ご相談内容】数日前に孫が家出しました。
今回の家出人探し調査費用:35万円
先日孫が両親と仕事のことでモメたのが原因で、口論になり家を飛び出してそのまま仕事にも行っていない様子です。
わたしは孫が心配で警察に相談に行きましたが、自分の意志で出て行ったため調査に向き合ってもらえません。息子夫婦に探すように説得しましたが「大人なんだから放っておけ」と全く気にしていません。
家出資金のために犯罪に加わったり、自暴自棄になり自ら命を絶つことも考えられるので心配です。
何か起こったあとでは済まないので、早急に孫を見つけ出してほしいです。
孫の所持品
- 携帯電話
- 財布(カード類)
- 洋服
- 身分証
要望・質問
- 孫を見つけてほしい
- 息子夫婦に内緒で探してほしい
- 年金暮らしなので予算内でお願いしたい
- できれば家出人探し調査後のケアも希望です
孫が家出したときの対処法
警察が積極的に動く家出とは?
身近な人が家出・行方不明になったときは、まず警察に相談し「行方不明者届」を出すことを考えるのではないでしょうか。
しかし、行方不明者届を提出しても、必ずしも警察が捜索に動いてくれるわけではありません。警察が積極的な捜査を行なうのは「特異行方不明者」に分類される行方不明者だけです。
特異行方不明者とは
- 自ら命を絶つ可能性が高いもの
- 事件性が高いもの
- 精神的不安定で危険物を所持し他者に被害を与える可能性
- 自力での帰宅が困難な可能性
- 13歳以下の場合
緊急性や事件性がない「一般行方不明者」と判断された場合、警察は積極的に捜査しません。自らの意思で家出した中学生以上の場合は積極的な捜索は見込めません。
ただし、「行方不明者届」を出すことで警察のデータベースに登録されるので、パトロール活動・補導・交通取り締まりなどをきっかけに発見されるケースもあります。
自力で見つけす方法はありますか
ご自分でできる調査範囲とは
警察へ「行方不明者届」提出後、待っているだけではなく自分たちでできることもございます。
- SNSを利用する
- チラシを配る
- 関係者へ連絡を取る
- メールや電話をする
家出や行方不明者の行き先
家出人や行方不明者の行き先の多くは下記の場所が有力と言われています。
しかし、個人情報を扱うためネットカフェやホテルなどは教えてもらえない事例が多いので、別のトラブルが発生しないよう気を付けましょう。
- ネットカフェ
- ホテル
- 友人や知人、交際相手の自宅
- 公園
探偵と警察の違い、家出を放置する危険性
探偵と警察の違い
警察は事件性が低い「一般行方不明者」と判断された場合、積極的な調査は行なわれませんが、探偵は調査開始が早いので早期発見に期待できます。
さらに探偵は、「事件性が高さ」など内容に関わらずご相談をお受けいたします。人探しのプロフェッショナルとして、自分たちにはできないことを迅速に対応いたしますので安心してお任せください。
当事務所では広大なネットワークを駆使し、日本全国から情報を集められることにより、わずかな情報からでも探し出すことが可能です。
家出を放置することは危険です
現在日本では成人問わず年間約8万人が家出や失踪しています。トラブルや事件・事故、人間関係(家族・友人・恋人等)のもつれ、心の病など家出の原因はさまざまですが、家出したお孫さんの安否確認が最優先です。
もし、事件や事故に巻き込まれているケースや自ら命を絶つことが目的の場合、わずか数日の遅れが生死を分けることも考えられます。
家出が発覚した時点で、足取りが途絶える前に捜査を開始し一刻も早くお孫さんを発見するために専門家と連携して探すことで見つかる確率は高くなります。
家出人探し調査の相談窓口
家出人探し調査の相場
調査依頼料は案件や調査によって金額が異なりますが、おおよそ10~60万円前後をご予定ください。
家出の状況によっては、独自の調査(山岳・海難捜索調査、ドローン捜索調査)で居場所につながる情報収集を行ないます。現在に至る経緯や状況を詳しくお話いただくことで、お見積もりの作成が可能です。
家出人探し調査はファミリー調査事務所にお任せください!
当事務所の無料相談では、家出人探し調査の専門家が問題解決に必要な調査や情報の種類、手続きなどをご説明いたします。また、他社などで断られた案件についても対応いたします。
家出人探し調査に関する無料相談は、お問合せフォーム・電話・メール・LINEにて24時間お受けしています。オンライン面談の対応も可能ですので、お気軽にお申し付けください。