最近の調査で、1年以内に結婚した夫婦に出会いのきっかけについてみたところ、約4人に1人が「マッチングアプリ」を利用していることがわかりました。
今回はマッチングアプリが一般大衆から受け入れられるようになった理由とともに、結婚を決める前に気をつけるべき着目点をご紹介しています。
マッチングアプリを活用するメリットとデメリットについてもそれぞれ解説しています。
目次
マッチングアプリで婚活する人が増加中
マッチングアプリ利用者が増加している理由
ひと昔以上前は、出会い系サイトと呼ばれ、偏見を持つ人も少なくなかったマッチングアプリですが、現在では利用者が急増し、結婚相手と出会う選択肢として一般的になりました。
、結婚のきっかけの割合として最多ともいわれるほどになりました。
友達や恋人探しではなく、最初から婚活としてマッチングアプリを選択する人が増えて居るからでしょう。
マッチングアプリは年々利用者が増え続けている理由として、以下のようなことが考えられます。
手軽に出会える
スマートフォンさえあれば、いつでもどこでも異性とマッチングできるため、忙しい人でも気軽に利用できます。
出会いの選択肢が広がる
普通の生活では出会えないような人ともつながれるため、自分の価値観や理想に合った相手を探しやすくなります。
コロナ禍による出会いの場の減少
コロナ禍で飲み会や合コンなどのリアルな出会いの機会が減り、オンラインでの出会いが一般的になりました。
結婚相談所よりも手軽で安価
結婚相談所に比べて費用が安く、自分のペースで相手を探せるため、特に若い世代を中心に人気です。
結婚相談所よりも手軽で安価
結婚相談所に比べて費用が安く、自分のペースで相手を探せるため、特に若い世代を中心に人気です。
マッチングアプリで婚活するリスク
マッチングアプリは便利な一方で、リスクを伴うことも十分に考えられます。
内容としては詐称や金銭トラブル、精神的ダメージなどです。
マッチングアプリの落とし穴
プロフィール詐称しているかもしれない
マッチングアプリでは、年齢・職業・年収・学歴・結婚歴などを偽る人もいます。最悪の場合既婚者ということも考えられます。
特に婚活目的の場合、相手のステータスを重視することが多いため、詐称に気づかず交際を進めてしまうリスクがあります。
結婚相談所よりも手軽で安価
結婚相談所に比べて費用が安く、自分のペースで相手を探せるため、特に若い世代を中心に人気です。
体目当てや遊び目的の人が紛れ込んでいる
アプリによっては既婚者が独身を装って登録しているケースや、真剣な交際を求めていない人が多いこともあります。
特に「すぐに会いたがる」「個人情報を聞きたがる」場合は要注意です。
過去の異性トラブルやDVの可能性
アプリ上の出会いは素性の知れない者同士のマッチングになります。過去から現在に至るまでに、何らかのトラブルや事件を起こしている可能性も否定できません。
交際が進むにつれて暴力的・モラハラ的な態度が出てくる可能性もあるため、慎重に見極めることが重要です。
個人情報流出のリスク
本名や住所、勤務先などを簡単に教えると悪用されたり、プロフィール写真がネット上で無断使用される可能性もあります。
エスカレートすると過去の投稿やSNSアカウントを特定され、ストーカー被害につながるケースもあり得ます。
金銭トラブルのリスク
「投資話を持ちかけられる」「デートのたびに奢らされる」「金銭的に困っていると相談される」
といった詐欺恋愛詐欺まがいの行為に巻き込まれるケースがあります。
相手が金銭を求めるような言動をしてきたら警戒が必要です。
精神的なダメージを受けることがある
アプリの場合、手軽な出会いから始まるため、出会いや別れに対しても軽率な態度や行動を取る人もいます。
突然ブロックされたり、自分だけだと信じて結婚前提だったのに実は複数人と同時進行されているなんてことも起こりうるので気をつけましょう。
マッチングアプリが婚活に与える悪影響
以上のような悪影響を受けると、婚活そのものに絶望的な気持ちになり、婚活を続けることも、結婚相手を見つける意欲さえも失ってしまうことが考えられます。
精神的なダメージを受けることにより、結果的に婚活疲れを感じたり自信をなくしてしまうこともあります。
マッチングアプリの婚活トラブルが起きる事例
当事務所ではマッチングアプリがきっかけで結婚を決める際に、相手の情報不足や身元の信憑性を疑っている方のために結婚前の信用調査を行なっています。
実際に寄せられた相談から信用調査の結果をご紹介します。
彼のことを疑ったまま結婚に踏み切れない
マッチングアプリで知り合ってから2か月になる彼に、結婚を申し込まれました。
しかし両親は大反対、「素性の知れない相手と結婚なんてさせられない」というのです。
確かに彼はあまり自分のことを話したがらず、家に行ったこともありません。
ときどき彼の言葉に結婚や子育て経験があるようなニュアンスを感じます。
彼の経歴から過去から疑い出せばきりがないのですが、本人は社員寮に住んでいると言うし、探ることで関係を悪くしたくありません。
私に代わって事実を明らかにしてもらえたらと思い依頼しました。
結婚信用調査の結果
ネット上の情報収集から相手を調査対象者を特定することに成功しました。
調査結果的は、ご依頼者にとってはショッキングなものでした。
婚約者の男性は離婚経験が2度あり、子どもが5人いました。離婚した妻と子どもとはいまだに同居していました。
さらに、ご依頼者のほかにも複数の女性と付き合っていました。
ご依頼者のことは遊びではなく本気だという意思確認はできましたが、結婚前に知らせておくべき重要な情報を故意に隠蔽していたのは事実です。
この結果を踏まえ、ご依頼者は男性と別れることを決めました。
「残念ですが、結婚前に調査していなかったら後で悲惨だったと思います。納得のいくことも多かったのでこれで諦めがつきます。有難うございました。」
今後はマッチングアプリでで出会うリスクを肝に銘じておくとおっしゃっていました。
結婚前の調査の必要性
特に結婚を考えるとき、信用できる相手かどうか見極めることが何よりも重要です。
マッチングアプリのリスクを考えると、結婚相手の言葉だけを鵜呑みにして判断できることではありません。
相手が何か隠している場合は、慎重に相手を調べなければなりません。
マッチングアプリで出会った相手の情報
ただ相手が話すのを拒んでいる場合、無理に聞き出そうとしても難しいので、探偵の身辺調査を活用するのも一つの方法です。
マッチングアプリの出会いは、相手の情報がごく僅かなところからスタートします。
結婚する前に明確にしておくべきことは、専門家である探偵に相談することを検討してみてはどうでしょうか?
信用調査により、相手の人となりや日常生活の詳細を深く理解することが可能です。
探偵に依頼できること
信用調査を行うことによって、以下のような重要な情報を知ることができます。
- 身辺調査(職業、経歴、交友関係、結婚歴など)
- SNSやオンライン活動の確認
- 金銭トラブルや過去の犯罪歴の有無
- 実際の生活状況(同棲の有無、異性関係)
上記以外も、パートナーの性格、異性関係、友人との付き合い方、趣味や好み、勤め先など、さまざまな面からの情報を集めることができます。
調査の内容は契約によって異なりますので、どのような情報を知りたいのか、具体的なニーズを担当者としっかりと話し合いましょう。
また、行動調査を含むことで、相手がどのような場所で、誰と、何をしているのかを具体的に把握することも可能です。
マッチングアプリ専門調査窓口
もしマッチングアプリで出会った相手との結婚に悩んでいるとき、トラブルに巻き込まれそうなとき、一人で悩む必要はありません。
不安や疑問を抱えたままでいると、問題はより複雑になることがあります。
探偵による専門調査で、真実を明らかにしましょう。
私たちの探偵相談窓口では、専門的な知識と経験を持つプロフェッショナルが、あなたの状況を丁寧に聞き、最適なアドバイスや解決策を提供します。
探偵に依頼できること
私たちの専門家に相談することで、状況を正確に理解し、適切な対処法を見つけることができます。
もし女性調査員の指名を希望される場合は、事前にお知らせください。
ご相談は無料ですので、お気軽にご連絡ください。
信用調査についてのご相談は、オンラインフォーム、電話、メール、LINEを通じて24時間年中無休で受け付けています。
あなたのプライバシーは厳守し、信頼と秘密保持を最優先に考えております。