家出人探し調査の値段や捜索方法をお伝えします。1日も早く家族の安全を確保するためには、家出人捜索を専門に行なっている探偵に相談することです。
家出人探し調査といっても、家出の理由や原因にはさまざまな「背景」があり、個人での捜索が難しい「難易度の高い家出人探し」のご依頼も寄せられます。
この記事では、大切なご家族が家出してしまったときに、役立つ情報をお伝えしています。
また、家出人探し調査に関するご相談は、随時お受けしています。無料相談をご活用ください。
目次
家出人探しの値段はいくら?
当事務所の家出人探し調査の費用は、1時間1名 8,300円(税込)から調査が可能となります。
家出人探し調査の依頼料は、事前情報の量・信憑性、取得する情報の種類、難易度、調査期間(日数、時間数)に応じて変動し、案件ごとに金額は異なります。
家出の状況によって調査や手法が異なり、料金も変動します。
できるだけ費用をかけずに依頼をするためには、ご依頼者の協力が必要不可欠です。
捜索範囲やエリアを絞ることで、低料金で調査を行なうことも可能となります。各ケースは案件で異なりますので、正確な料金は見積もりをご依頼ください。
家出した家族の情報を整理する
ご家族が家出したときは、まずは冷静に状況を判断し、残された情報を整理しましょう。
以下の情報以外にも、置いて行った物やゴミ(領収書・レシート等)から、家出先に関する手掛かりが収集できることもあります。
また、ご予算をお知らせいただけましたら、ご予算内で行なえる調査プランをご提案をさせていただきます。まずは、お問い合わせください。
- 移動手段
- 家出当時の写真
- 家出した本人の写真
- 家出当時の持ち物・所持金
- パソコンや携帯の検索履歴
- 家出当時の情報(当時の様子・時間帯等)etc…
難易度はどのように判断するの?
ご家族や身内などの身近な人物が家出した場合、まず調査対象者の私物を確認します。
調査を開始するうえで、家出人が意図的にいなくなったか否かを判断する必要があるからです。
私物を確認した結果、当面の生活に必要なものがなくなっているときは、意図的な家出であると判断します。
例えば、財布やスマホ、貯金通帳、洋服や下着、免許証や保険証などがない場合は、意図的な家出である可能性が高いでしょう。
この場合、警察に行方不明届を提出し、受理されたとしても「事件性なし」とされ、積極的な捜索に至らないことがほとんどです。
また、こうした計画的な家出の場合、追跡されないよう用意周到に痕跡を消している可能性もあります。
よって、探偵社に調査を依頼するときに重要なものが、家出人に関する情報です。
どのような些細なことでもお伝えいただくことで、調査にあたり、発見につながる大きなヒントとなります。
発見までの時間や成功率、調査費用の節減にもつながります。
家出人探し調査に必要なスキルとは?
まず、家出人探しは状況によって、調査方法も異なります。
難易度が高くなる家出人探しとは、調査対象者が自分の意思で姿を消し、居場所を隠している家出人である場合です。
これらのケースでは、金銭問題や人間関係を抱えていることも多く、捜索にあたっては法的な根拠に基づいて、戸籍謄本や住民票などの情報開示請求が可能になる場合があります。
しかし、自らの意思で行方をくらました家出人の場合、住民登録をしている可能性は低くいでしょう。また、「住民票閲覧制限」を実施していることもあり、調査を難しくしています。
いずれの場合でも、当事務所ではご依頼者から頂いた情報を基に、独自のネットワークやデータベースを用い、ネットリサーチと聞き込みを併用して、調査を進めることで、精度を上げていきます。
探偵の聞き込み調査の技術とは?
家出人探し調査で、ある程度、所在を絞り込む過程のなかで欠かせないのが「聞き込み調査」です。
その対象は、調査対象者の「家族、友人、同居人、職場の同僚、近隣住民」など、家出人の情報を持っている第三者にわたります。
プロの調査員は、いかに聞き込む相手に怪しまれずに情報を得るかというテクニックを持っています。
調査対象者や関係者の警戒心を緩めるために、架空の肩書や目的を作ることも。ただし、違法行為による情報収集調査は行ないません。
また聞き込みの手段も、関係者などにあらゆる手段(直接、電話、メール、DM)を用いて周辺取材を行ないます。
これらの情報をうまく組み合わせて調査を進め、家出人の追跡に近付きます。近年では、プライバシー保護への意識が高まりつつあります。
探偵や調査会社では、そのテクニックもアップデートし、ご依頼者では聞き出せない詳細な情報を聞き取りによって収集します。
家出人の行動心理を徹底的に解析
家出人探し調査のご相談で多い事例とは、「対人トラブル」や「金銭トラブル」が原因の家出です。
トラブルを抱えた家族が見つかった事後の処遇については、ご依頼者の判断に委ねられます。(※家出先での生活状況や協力者の有無をお調べできます。)
しかし、失踪した本人自身が「心神喪失」に追いやられ、正常な判断ができなくなったが故に突発的に家出したケースも存在し、万が一の事態も考えられます。
いずれにせよ、家出人の発見を優先させるべき事態といえます。
当事務所では、家出人の行動心理学という観点から、徹底的に調査・分析します。そのうえで、無駄のない解決策を模索・検討し、調査内容をカスタマイズします。
そのために独自のネットワークやデータベースを駆使し、調査対象者の所在のみならず、発見後の処理や話し合いの立ち会いまでのトータルサポートもお任せください。
状況次第で潜入調査も必要になる?
さまざま手法を駆使して、おおよその居場所を特定できたにもかかわらず、確信が持てない場合は「潜入調査」を行います。
例えば、逃げ込んだ場所で親しくなった知人や異性の家にかくまわれているケースや、日雇い労働者の集う街にある簡易宿泊所などに逃げ込んでいるケースもあります。
日雇い労働者街などはネットで検索することも難しく、名前を偽って過ごしている可能性もあり、家出人にとって格好の場ともいえるのです。
しかしながら、当事務所ではあらゆるシチュエーションを想定し、潜入したうえで、調査対象者の所在調査などを含め、真の姿を突き止めます。
オンライン調査を併用して捜索が基本
探偵社が行なう家出人探し調査で用いるデータとは、名前や生年月日、現住所(前住所)、実家の住所や本籍地など「アナログ」なものから、LINEのIDやSNSアカウント情報から追跡する調査など、多岐にわたります。
その情報からネット検索をはじめ、張り込みや聞き込みなど、あらゆる手段で捜索にあたります。
調査対象者がSNSを利用している場合は、何か大きな事件に巻き込まれていないかを確認し、投稿内容から行動パターンや交友関係もチェックします。
家出人の友人や知人と連絡を取ることで、情報収集を図るために重要な調査です。
その他、パソコンやスマホが自宅に残っている場合は、閲覧履歴を確認することも重要な手がかりとなり得ます。
契約の際にご依頼者にお願いしているのは、どんな情報でも「共有」させていただき、仮にそれがご依頼者にとって言いづらいことでも、「発見」を第一にご協力していただくことです。
加えて「なぜ」探して、発見したとき「どうするのか」を、確認させていただくことも重要となります。
経験による捜索方法とは?
インターネットが普及した現代においても、アナログ的な経験則に則った長年の実績とノウハウはもちろん、最新の手法を取り入れつつ、家出人の捜索にあたります。
しかしながら、いくらテクニックが発達したところで、人が人を探す調査において、最後にモノをいうのは「経験」です。
家出人にも、事に至るまでの過程において「心」や「気持ち」があり、その部分を無視して、真にご依頼者に寄り添った調査は不可能であると考えています。
家出人探しとひと言でいっても、まったく同じシチュエーションの案件はなく、その難易度も個々により大きく異なります。
行方がわからなくなって時間が経過しているから「困難」と考えられる案件も、実は難易度が低かった場合もあります。
また、その逆のケースも存在します。大切なご家族が家出したときは、まずは家出人捜索の専門家に相談しましょう。
当事務所ではチラシの作成も行なっております。必要な方は、担当者にお申し付けください。以下は、チラシのサンプルです。
ご相談からご依頼までの流れ
-
まずはお問い合わせください。
ファミリー調査事務所では、年中無休24時間(TEL 0120-862-506)また、お電話によるご相談やお見積りも可能です。お電話で面談のご予約をいただく際に、ご相談内容の概要をお伝えください。 -
面談・お見積り
専門スタッフとの面談相談の際、資料がございましたら面談時にご持参ください。探偵には守秘義務があるので、お話しいただいた内容が外部に漏れることはありません。 -
ご契約・お支払い
面談によるご相談の後、調査をご依頼される場合、着手金・実費等の調査費用についてご説明のうえ、ご了解いただいた内容に基づいて委任契約書を取り交わします。ご依頼者と受任者がそれぞれ1通ずつ、同一内容の原本を保有します。 -
調査開始
調査が開始したら、担当者より状況を「LINE・メール・電話」などご指定いただいた方法でご報告いたしますので、調査終了時まで内容がわからないということはありません。 -
ご報告・アフターサポート
調査結果は書面とデータで報告します。調査後の家出・失踪サポートも充実しているので、専門家を紹介することも可能です。
家出人探し調査の無料相談
家出人探し調査をお考えの方で、少しでも迷っているのでしたら無料相談をご活用ください。
当事務所の無料相談では、家出人探し調査の専門家が問題の対処方法をアドバイスしたり、家出人探し調査の手続きをご説明したりしております。
家出人探し調査のご不明な点がございましたら、担当者にお尋ねください。また、他社で断られた案件にも幅広く対応いたします。
家出人探し調査に特化した探偵事務所
当事務所の家出人探し調査は、全国トップレベルの成功率を誇ります。
※自社調べ(アンケート調査:該当期間2017年8月~2024年7月)
家出人探し調査を依頼したご依頼者のうち96%が「良かった」と結果に満足いただいています。
大切なご家族が家出してしまった場合、残されたご家族は不安や孤独を感じていることと思います。
捜索は困難な道のりかもしれませんが、諦めずに一緒に解決を目指しましょう。
ご自身の心のケアも大切にしつつ、まずは警察への届け出や、周囲への情報提供など、できることから始めましょう。
当事務所は、家出人探し調査に特化しており、経験豊富な専門家が大切なご家族を見つけるまでサポートいたします。
また、見つけた後に再発防止の話し合いの立ち会いなど、幅広い体制を整えています。
家出人探し調査に関するご相談は、お問合せフォーム・電話・メール・LINEにて24時間(土日・祝日問わず)お受けしています。
緊急性の高い方は、フリーダイヤルをご利用ください。

執筆者:篠原2024年10月25日
探偵調査歴10年。探偵調査歴15年以上の経験者の指導を受け下積み3年。問題解決してきた、数々の実績・経験を元に徹底的にわかりやすく執筆。